ついに退職!ブログ11ヶ月目の運営報告。
- 2018.07.23
- ブログ関連
こんにちは。
今月も運営報告を書きます。
ブログ11ヶ月目の運営報告
更新記事数…6記事
PV…13,279
ユーザー…8,538
オーガニック…7,595
セッション…9,674
収益…¥2,886
以上、11ヶ月目の報告です。
【↓↓過去のブログ運営報告記事はこちら↓↓】
・『凡人ブログ4ヶ月目のアクセスは順調に右肩上がり。運営報告記事を書くメリット。』
・極めていくことができないならブログをやめたほうが良いと思う。5ヶ月目の運営報告。・『記事更新は低調も、PVは約2倍に!その収益は?ブログ7ヶ月目の運営報告。』
・『転職活動に終止符!収益は過去最高!ブログ8ヶ月目の運営報告。』
・【凡人が闇雲に記事を書き続けるとこうなる】ブログ9ヶ月目の運営報告。
・『言いにくい退職宣言間近!ボーナス支給直前!ブログ10ヶ月目の運営報告。』
退職を伝えました
ついに勤めていた会社に退職を伝えました。
ここまでに色々ありましたが、退職を伝えたことで気持ち的にはだいぶ楽になりました。
この月は、これが一大イベントであり、退職関連に記事をいくつか書いてみました。
あなたに「会社を辞めたい」という思いがあったら、ぜひ読んでみてください。
何か参考になればと思います。
【↓↓あわせて読みたい↓↓】
【信用金庫の退職交渉】「お前辞めさせねぇからな?」引き継ぎどころか案件が増え、ノルマを詰められ、有給を1日も消化できなかった話。
スポンサーリンク
もうすぐブログを始めて1年が経ちます
半ば勢いで始めたこのブログも、いよいよ1年が経とうとしています。
正確にはもう経っているかもしれない。
最近は他のことも忙しくなってきて、ブログに避ける時間が確実に減りましたが、誰かに指示されたわけでもなく、ここまで何かを続けられることは我ながらすごいことなんじゃないかと思っております。
というか、ここまで記事を書き続けてきたら、今までの蓄積も多少はあるし、むしろ『辞めたくない』という気持ちが芽生えてきますね。
でもこのままじゃいけない。
ブログの質としてはほとんど上がっていないような気がします。。
こういった、自分で作ったものを更に向上させていくためと言うのも、転職を決めた1つの理由なので、今後、新しい職場で学べることは学んで、このブログにも活かしていきたいです。
まだまだ伸びる余地は大いにあるはず。
本当に自分次第。
頑張ります。
-
前の記事
記事更新は低調も、PVは約2倍に!その収益は?ブログ7ヶ月目の運営報告。 2018.03.07
-
次の記事
記事がありません