『会社は辞める前提で働け』会社員生活と副業を両立させるために大切な心構え。

こんにちは。

 

今回は会社員として働くサラリーマン生活と副業を両立させるために必要な心構えについて書いていきたいと思います。

 


・本業の収入の足しにしたい
・副業で稼いで脱サラしたい
・好きなことを仕事にしたい

 

など、副業に取り組む上での目的は人それぞれだと思います。

 

私が入社3ヶ月で副業を本格的に考えるようになった経験から、

『これから副業を始めようか』
『どんな風に副業に取り組めば良いか』
『副業が会社にばれないか不安』

と悩んでいる方の参考になればと思います。

 

私の副業事情

まずは私が副業を始めた経緯や、どんなことを副業としてやっているのかを書きたいと思います。

 


私はサラリーマン(金融業界)として働きながら、音楽活動、ブログ運営を副業として活動しております。

 

私自身、音楽活動やブログ運営が副業だという認識はなく、すべて本業だという気持ちを持っておりますが、飯が食えているのはサラリーマンとしての収入があるからだという事実があるため、音楽、ブログは副業という位置付けでやっております。

 

音楽活動は学生時代からやっています。

 

就職する頃、「バンドは続けていけるのだろうか」「会社の仕事も頑張りたいから場合によっては脱退してしまおうか」なんていう考えもよぎっていました。

 

しかし就職して数ヶ月は会社で任される案件もなく、定時で退社することができたので、私は職場が都心から離れているにもかかわらず、会社から都心のライブハウスまで直行してライブをするという生活もできておりました。

 

だからバンドに対してネガティブな気持ちがよぎりつつも、『辞めたい』という気持ちはなかったため、とりあえず社会人とバンド生活を両立させてみることに。

 

当時は『音楽<会社』でした。

 

『趣味の延長』程度に考えていたんですよね。

 

しかし金融業界に就職して数ヶ月経つと、気づいたことが3つありました。

 


・金融業界の仕事があまりにも楽しくなかった
・会社が古体質で、型にはまった生き方を余儀なくされることに危機感を覚えた
・楽しくないことを続けてお金をもらっても嬉しいという感情は起きず、むしろ生きることすら楽しいと思えなくなってきた

 

「こんな人生を送りたくない」という気持ちが強くなっていき、入社して3ヶ月ほどで退職を考えるようになりました。

 

そして『音楽>会社』と、私の中でバンドと会社の重要度に対する考え方は逆転しました。

 


それでも音楽ではメシが食えない現実。

 

さらには半年後、1年後にはバンドが続いているのかすらわからない。

 

そこで「ならば一人でもできることを始めよう」と、このブログを立ち上げたのです。

 

もともと『話すこと』より、『書くこと』の方が好きだったこともあり、躊躇せず少額のお金をかけ、レンタルサーバーとドメインを取得しました。

 

ブログは始めの3か月ほどはほぼ毎日更新。

 

定時で退社して、すぐさま記事を書く日々。

 

それでもPVはほとんど伸びないどころか、PVがゼロの日も珍しくありませんでした。

 

その状況の中で試行錯誤をしながら、自分一人でのやったことがPVとして数値化されることや徐々にPVが伸びていくことの面白さ、そして少しの広告収入がが入るようになってきた喜びは会社では感じられないものであり、会社の拘束時間はますます伸びているものの、さらなる成長を目指して続けております。

 

【↓↓あわせて読みたい↓↓】

記事更新は低調も、PVは約2倍に!その収益は?ブログ7ヶ月目の運営報告。

 

サラリーマンと副業を両立させるために大切な心構え

会社は辞める前提で働こう

①仕事上の勉強は放棄しよう

副業に力を入れたいなら、今働いている会社は『辞める前提で働く』ことが大事かなと思います。

 

業界にもよるのかもしれませんが、私が働く金融業界は、勉強量が結構多いです。

 

仕事をしていく上で取らなければならない資格や、昇進のために必要な資格に加え、単純に業務知識を身につけなければならないことなど、勉強しなければならないことが数多くあり、仕事終わりや休日までも勉強に充てることも求められます。

 

ここで私が勧めるのは、『これら全てを放棄する』ことです。

 


仕事終わりや休日に勉強していた方は、その時間を副業に充ててみましょう。

 

私は仕事で必要な勉強を放棄して副業に取り組んでおります。

 

実際に、『業務知識』という会社内での試験があったのですが、100人弱のうち、同期で落ちたのが2人しかいないという試験で、私はその2人のうちの1人になりました。

 

このようなことがあると当然、上司からは叩かれます。

 

仕事もなかなか覚えられていないため、毎日のように説教も受けます。

 

しかし『辞める前提』で働いていれば、そんなことはどうでもよくなってくるし、ほとんど聞き流すこともできます。

 


そしてどんなにやる気がなくとも、会社は従業員のことを簡単にクビにすることはできません。

 

会社で辛い思いして努力しても、給与に反映されるのは相当後の話。

 

そしてあまり頑張っていない人でも同じくらいの給与をもらっていたりします。

 

努力や成果が自分にしっかり反映される副業を地道に続けた方が夢はあるのではないかと思います。

 

②会社に依存せず、リスクを取っていこう

『会社を辞める前提』で副業に取り組むことで、できることの幅が広がります。

 

会社に属してしまうと、どうしても『守り』に入ってしまい、SNS等を用いた情報発信がしにくいと思うんです。

 

『SNSの投稿がきっかけで解雇になってしまった』というのは多くのサラリーマンが避けたいと思っていること。

 

しかし、『辞める前提』で働くことでこの不安は一瞬で消えます。

 

私のブログで言えば、上司から言われた話や社員旅行の話など、もし会社の人に読まれたら身バレしてもおかしくないような記事をいくつか書いております。

 

音楽に関しても、名前も顔も出しており、SNSでも頻繁に情報を発信しております。

 


身バレすることに対する恐怖は全くなくなるし、このくらいの取り組みをした方が副業としては成長しやすいと感じます。

 

とは言っても、『会社にばれないか不安』という悩みは会社にいる以上、付きまとうかもしれません。

 

結論から言うと、始めたばかりの副業なんて大して影響力もないため、バレないと思います。

 

会社にバレる頃にはあなたは副業の収入が本業の収入を上回っているのではないでしょうか。

 

だから会社にバレることを不安に思う必要はないと私は考えます。

 

要は、会社に依存する気持ちを捨てることで、ある程度リスクをとることができるのです。

 

好きなことをやろう

似たようなことを過去に書いていましたね。

 

【↓↓あわせて読みたい↓↓】

ブログのアクセスが伸びないあなたへ。この3つの方法でモチベーションを維持しよう。

 

何度も書いてしまうくらい、最も重要なことだと思います。

 

ブログを書き始めて8ヶ月がたった今、改めて言います。

 


好きなことでないと続きません。

 


私は音楽活動とブログ運営をこのように続けられているのは、間違いなく『好きなこと』だから。

 

都心から離れた職場で働き、終わり次第都心へ直行しライブをして帰る生活や、退社して帰ってブログを書く生活は体力的にはしんどいです。

 

さらに音楽活動に関して言えば、最近はさらに活発化しており、ライブの数が増えたり、レコーディングを始めたりと、自由な時間はほとんどない時期もありました。

 

無論、収益もほとんどありません。

 


それでも『やりたいから』『楽しいから』続けられているのです。

 


会社で1日を犠牲にし、疲れた状態で『何かを続ける』ことは、それなりの根気がいることです。

 

ましてや音楽もブログも、簡単には収益が見込めるものではないです。

 


『収益がなかなか出ない』ことに加え、『好きなことでない』が加わると、『楽しくないが収入はある』会社で働くことよりも辛いと思いませんか?

 


こういった経験から、間違いなく『好きな事を副業にした方が良い』と断言できます。

 

逆に『好きでない事』もやってみた経験があるのでその話もすると、私はここ2ヶ月ほど、転職活動をしていました。

 

転職活動を好きでやっている方はなかなかいないかと思います。

 

もちろん私も、「転職して他の会社を見てみたい」という気持ちはあるものの、『転職活動そのもの』は好きではないです。

 

特に『Green』なんか使うと、面白そうな会社はわんさかあって、求人を探している段階では楽しいのですが、いざ履歴書やら職務経歴書やら書く作業であったり、時間を割いて面接に行ったのにもかかわらず、落とされてしまったりすると、とてつもない徒労感に襲われますね。

 

転職活動はまだ進行形ですが、控えめに言って『好きなことではない』ので、そう長く続けられる気がしません。

 

【↓↓あわせて読みたい↓↓】

新卒社員、初めての転職活動。リクルートライフスタイルのCV職(契約社員)を受けてきました。

 

始めるのは早い方が良い

会社である程度キャリアを積んでくると、大きな案件を任されるようになってきたり、人によっては出世して背負う責任が大きくなってきます。

 

すると先ほどの『辞める前提で働く』が通用しなくなってくることがあります。

 

『出世して給与が100万上がった』なんてことがあると、ますます会社を辞めたり、副業に取り組む意欲が削がれていくと思います。

 

私自身、今では残業もするようになり、音楽活動においては楽器の練習がなかなかできないことや、ブログでは「どうすればもっとPVが伸びるか」を考えるところまで手が回りきらなくなってきています。

 

しかし1年目でまだ残業がほとんどなかった頃の蓄積があるからこそ、音楽もブログも少し成長してきて、今このように副業として続けられています。

 


これがもし入社5年目でブログを始めたとなると、大抵の副業はどう考えても会社で働くよりコスパが悪いし、会社での仕事量に忙殺されて副業に取り組む意欲も上がらなかったはずです。

 

だから『早い段階で副業を始める』ことをオススメします。

 

私は入社3ヶ月で会社に嫌気がさし、すぐさまブログを始めました。

 

当時は毎日定時で帰っていたので、毎日記事を更新し続けました。

 

ほとんどPVがなかったのですが、『会社を辞めたい』という一心で夢中になって書いていたことは今となっては糧となっているような気がします。

 


当時があるからこそ、今では毎日更新しなくとも、月に10,000PVを超えるようになってきました。

 


『時間と気持ちに余裕がある時から常に問題意識を持つこと』
『思い立ったらすぐに始める』

という意識が大事です。

 

スポンサーリンク

まとめ:副業は固い決意を持ってやるべし


・会社を辞める前提で副業に取り組む
・好きなことを副業に
・副業を始めるなら早めに

 

いかがでしょうか。

 


私が入社3ヶ月で副業を本格的に考え始めてから今に至るまで、副業に対するモチベーションを保っているどころか、高まっているのは、これらのことを心掛けて取り組むことができているからだと思います。

 


『稼ぎたい』という気持ちだけで副業を長く続けることは非常に難しいと思います。

 

だから『好きなこと』を副業として取り組むことを強くオススメします。

 

会社で組織や上司に縛られ、自由が全くないあなたも、副業を始めることで自己表現ができる場所を得ることができます。

 


会社のように、無意味な縛りのない場所で仕事をすることは、たとえ収入がなくとも、あなたの人生を有意義にすることは間違いないです。

 


給与と引き換えに会社に依存し、組織のいいなりになって自分を殺して生きることは、私には有意義な人生だとは思えません。

 

毎日会社に行き、帰って寝るだけの生活のサラリーマンという生き方に少しでも疑問を感じたなら、副業をやってみてはいかがでしょうか。

 

『思い立ったらすぐやる』のが吉です。

 

特にブログは初期費用もほとんどかからないので、いち早く始めるなら非常にオススメです。

 


そして副業を続けていくなら、軽い気持ちでやるのではなく、『会社を辞める』という決意を持って欲しいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。