ノー残業デーにメリットはない。

最近、『働き方改革』というのを政府が掲げており、
『脱時間給』や残業時間に上限を定めるなどの
取り組みを行っている。

そして多くの企業で、
『ノー残業デー』というのを定め、
強制的に定時で帰る日を設ける動きが見られる。

私はこのような政策に大きな
メリットはないと思う。

 

私がこれらの政策に大きなメリットを感じない理由

 

まず『ノー残業デー』について。

1週間のうちの決まった曜日には
残業をしないとか、
月の中で決められた日には
全員定時で帰るといったことである。

ノー残業デーの日自体は
時間内に仕事を終わらせようと努力するし、
アフター5で自分の時間を持つことが可能になるし
有効な政策であると思う。

しかし、ノー残業デーがあるということは逆に、
「それ以外の日は残業してください」と言っているようなものだ。

「明日ノー残業デーだから今日は遅くまで残れ」
と言ったような無言の圧力に負け、
残業せざるをえなかったり、
ノー残業デー以外は残業代のためにダラダラと仕事をし、
逆に累計の残業時間が増えてしまったり。

いっそ毎日定時とまではいかなくても、
極限まで日々の残業時間を減らし、
強制的に帰れるようにするほうが
社員のモチベーションと効率が高まると思う。

ノー残業デーを決めてしまうと、
だいたいその日に限って
会社で飲み会をやるところも多いだろう。

立派なサービス残業が生まれるのである。

 

そもそもノー残業デーだからといって、
退社できるのは夕方である。

そこまで自由に時間を使えるわけでもないし、
ダラダラしていればすぐに寝る時間になってしまう。

 

日本のサラリーマンはどうしても
世界的に見て労働時間が長い。

プレミアム・フライデーのような政策を
普及させていき、定時という概念もなくしていくべきだと思う。

もしくはすべての企業で年俸制を導入し、
出社時間や退社時間を強制されないような
仕組みを作っていくべきだ。

 

そしてここ最近言われているのが
『脱時間給』制度である。

これは金融ディーラーやコンサルなどにしか
対象を設けていないようだ。

しかし将来的には対象をが広まっていくと思う。

この脱時間給制度も日本において
広く導入するのは難しいかもしれない。

なぜならば、
多くのサラリーマンは労働時間の対価として
一定の給与を得ている。

給与に見合ったパフォーマンスをしているのは
ほんの一部なのである。

脱時間給が普及したらどうなるだろうか。

一部の優秀な人間のみが恩恵を受け、
それ以外の平凡なサラリーマンは
成果が出せないのでむしろ
労働時間が伸びてしまうのであり、
その労働時間に見合った給与がもらえなくなるため、
経済的、精神的に困窮する人が増えるのである。

だからこの場合にも
年俸制を導入したほうが
優秀な社員、そうでない社員どちらにとっても
良いのではないだろうか。

将来的にはAIが多くの仕事を奪い、
一部の優秀な人間とロボット以外は
職を失い、コストは大幅に削減されるかもしれない。

そうなればベーシックインカムを
本格的に導入することができるのだが、
少し先の話になりそうだ。

 

最後に

とはいえ週に1度でも残業をしない日を定めても
会社の経営に影響はない事がわかってきたし、
根性論だけでは会社が成長しないことも証明されつつある。

今後、機械化がさらに進むことで
さらに労働時間を減らしていく事が可能になるかもしれない。

 

ただし、結局私としては、問題はそこではなく、
会社に行く事で少なくとも多大な時間を
奪われているのであって、会社に行く事自体が嫌なのだ。

だから先回りして自分の裁量で
仕事量を決めて稼ぐ力を
身につけようとしているのである。

会社が残業時間を減らす方針を打ち出したからといって、
その言いなりになって従っているだけでは
それ以上何も状況は変わらない。

一度立ち止まって、
本当にこのままでいいのかを
考える必要がある。